構造があの名車のXX4を彷彿とさせるデザインで3ベルトとなっています。
EPオフフリークにはたまらないですよね!
トレスレイスタッフブログによると、来年1月発売で予価\60900円です。
http://tresreyblog.com/?day=20130927

個人的には先にこちらが気になっていたのですが、タミヤのDB01RRです。
角型リポ対応シャーシ、スリッパー装備、ビッグボアダンパー装備、各種強化パーツ入りとなっています。
前後ギアデフ(オイル封入式)なのと、大きなリポを使える点がポイント高いですね。
TRF NEWSによると、9月28日ごろ発売で\50400円です。
もう出てるのかな?
http://www.tamiya.com/trf/content/view/1604/191/

2台を比較するべくもないと言われそうですが、ドゥルガはなかなかよく走りますからね~
どちらか欲しいので、サンタさんにお願いしてみますかね(^^;
ブラシレスに対応するには値段が高いっす
どうせならもうギア類も鉄でいいじゃないですかね~ナメナイで済みますし!
ノーマルのキットから考えるとちょっと高いって思いますよね。
2割引で買っても4まんえん。。。
ギアデフになると負荷が高くなるから、中のベベルギアは鉄になって欲しいですよね。
アソシは鉄でしたが、DB01RRはどうなのかな?
塗ってないのでもけさんがdb01ならボディお分けしたいのですが・・・
世の中はバギーよりもドリフトですか?
X6-Cubedは買おうと思っているんですけどね。。。
ドリフトは大流行ですよねー
私も、ABCホビーから出るS13のドリフトセットに心惹かれてます
(^^;